髪の毛に良いシャンプーって

髪の毛に良いシャンプーってどんな製品なんでしょう。
考えてみると答えを出すのはとても難しいことです。

知れば知るほど(実はまったくわかってないのかもしれません・・・)髪の毛に良いシャンプーって答えにくくなります。

本来シャンプーの役割は、汚れを落とすこと!

頭皮の汚れ落しが主なものと認識していましたが、最近は色々なスタイリング剤も巷にあふれているので髪の毛の汚れ(スタイリング剤やヘアケア剤もある意味で汚れです。)も落とす役割も必要と思います。

シャンプーで髪の毛がよくなる?なんていう人もいますが・・・極論すれば髪の毛に良いシャンプーはない!

となるんじゃないでしょうか?

成分についても、アミノ酸系の界面活性剤は良くて硫酸系(高級アルコール系)の活性剤はダメ!

とは一概には言えないでしょう。

成分だけを見て良いか悪いかは判断できないのはシャンプーも同じで、配合バランスと髪質や肌質、ダメージの度合いなどを総合的に考えてその人にあった良いシャンプーというものが存在するはずです。

では、それをどうやって見つけ出すか?
シャンプーのメーカーや販売店はそれぞれが自分のオススメのシャンプーのメリットをあげて宣伝しています。

硫酸系(高級アルコール系)の活性剤がたんぱく変性や髪の毛を溶かすなんて話を聞くと、コレは良くない成分だと思いがちですが歯磨き剤の成分を見てみると・・・歯茎が溶けてしまいそうです。

髪の毛どころか、歯磨きするとお口の中に入っちゃうんですからーっ!
飲み込んだら死んじゃうかも・・・・!!

歯槽膿漏予防とか書いてあっても歯茎が溶けては、歯も取れる?
勿論、歯磨きでそんなことは起こりませんよね。

前にも書いたかもしれませんが宇宙飛行士は、水が貴重なので歯を磨きません!・・・・うそです。

市販の普通の歯磨きで歯を磨きます・・・・そして飲み込んじまいます。
すすぐなんて水の無駄遣い!!・・・これ、本当です。

体に毒なら・・・えらいこっちゃ!

確かに成分の検証結果として有害性もあるのかもしれませんが、濃度や時間を考えればシャンプーや歯磨き剤への配合濃度では気にするほどのことではないのでしょう。

ちなみに醤油を10円玉にたらしておいて置けば表面が溶けてきれいになります。お酢に卵の殻(カルシウム)をつけておくと溶けていきます。

要はバランスでしょう。使い方次第で毒にもクスリにもなるってね!

ただ、ハイダメージの髪の毛を洗浄力の強いシャンプーでごしごし洗うのは良いとはいえませんね。

髪や肌に優しく、美容室がお勧めすることの多いアミノ酸系のシャンプーを健康毛のアブラギッシュな頭皮に2日に一度の一度洗いなんてもの困りものです。

サロンで販売しているシャンプーだとシリコン入りのものは少なく、配合されていてもすすぐときにすすぎやすいように指の通りを良くする程度のものと思います。

ドラッグストアに並んでいるシャンプーの大半にも、シリコン(シリコーン)が配合されています。でも結構な量の配合なんじゃないでしょうかね。

何度も書いているのですが、カラーやパーマ、縮毛矯正など科学的処理をした髪の毛に残る化学成分は、早めに洗い流すほうが良いと思います。

ならばドラグストアでよく見かける洗浄力の強い高級アルコール系のシャンプーで洗うのが良いのでは?

でも、この手のシャンプーの洗浄力って強い感じはしませんよね?
髪がぎしぎしになったり、脂が根こそぎとられる感じはないはずです。

洗浄力の強いといわれる硫酸系(高級アルコール系)の活性剤を使用して、そのままでは感触が悪いのでシリコンなどの皮膜系感触良化剤をあわせているシャンプーだからではないでしょうか。

安い原料で低価格、顧客満足度を上げようとすれば考えられる方法です。

サロンのシャンプーがすべてよいわけではないけれど、価格が高価なわけはそれなりにあるのです。

高価なものにはアミノ酸系のシャンンプーが多いのですが、主剤にアミノ酸系でないシャンプーもあったりします。

だからといって皮膜でごまかしているのではありません。(少なくとも弊社取り扱いのシャンプーでは)それが活性剤の量だったり組み合わせだったり、皮膜でない成分であったり・・・バランスであるわけです。

しっかり汚れを落とすことがシャンプーの働きです。
個人的にもまったく以ってその通りと思います。

でも、安い価格帯(サロンシャンプーと比較して)のシャンプーに見られる高級アルコール系のシャンプーは、強い洗浄力による感触劣化を避けるために皮膜などできる色々なもの(コストに見合ったもの)を入れているのではないでしょうか。

いくら、新機能や修復力のアップなんていっても、コストを考えれば使えるものは限られます。安くてよいものをと思う気持ちもわかりますが、ヘアカラーや縮毛矯正など化学処理されている髪の毛には難しいです。

10代や20代でカラーもパーも未経験のバージンヘアならまだしも(それでもお勧めはしません)、ある程度の年齢で科学的処理を繰り返している髪の毛(それがサロンでのプロによる施術であっても)では、シャンプーなどヘアケアも考える必要があるでしょう。(気にならない人は別です)

特に最近気になるのは、化学処理直後のホームケアです。
皮膜で表面カバーするタイプのシャンプーやトリートメントの使用で、科学残留物は髪の毛の中に閉じ込められてしまうのではないかということです。

今年になって、ヘアカラーや縮毛矯正(MR.ハビット)のお客様には残留物を出来るだけ少なくする処方をオススメ・実践、使用しています。

明らかに今までとは髪の毛の状態が違ってきています。
残留物を残さないようにした結果ではないかと考えています。

もしかしたら、ヘアカラーリングやパーマ、MR.ハビット(縮毛矯正)の後のシャンプーは高級アルコール系の皮膜の貼らないシャンプーと皮膜の強くないトリートメントを使用して、数日後からアミノ酸系のやさしいシャンプーを使用するのが髪の毛にはベストなのかなと考えてしまいます。

勿論ここでいう高級アルコール系のシャンプーはサロンレベルのシャンプーの話です。

強い洗浄力を皮膜でごまかすなんてシャンプーは使わないほうが賢明です。

About サロンドプラザ美容室 佐藤

横浜市青葉区の田園都市線たまプラーザ駅にて親の代、昭和51年からサロンドプラザ美容室を営んでいます。縮毛矯正のMR.ハビットを初期から導入し毛髪化学・ケミカル関係に興味を持って今日のオリジナル矯正に至ります。ヘアスタイルは作品でなくて商品!お客様が満足できるかが全てではないか・・・と思います。

ホームカラーにオススメのトリートメント

ホームヘアカラーやサロンホームカラーにもオススメのトリートメントがあります。

サロンドプラザではエルコスパワーPHCをヘアカラー毛の方にホームケアのトリートメントとしてオススメしています。
エルコスパワーPHC

ヘアカラーの成分で髪に残って悪さをするのはアルカリと過酸化水素!
エルコスパワーPHCは、この2つの成分を中和・分解してくれるヘアカラー用のトリートメントです。(傷んだ髪の毛やパーマ毛にも良いです。特に2液に過水を使う場合など)

サロンで使用しているヘアカラーの2液・過酸化水素6%で実験してみました。
過酸化水素水6%

ここに、それぞれエルコスパワーPHC(左の黄色いクリーム)とサロンドプラザがヘアカラー時に使用する過酸化水素を分解するカタラーゼ酵素入りのシャンプー(右の上澄みが透明のほう)両方を軽く混ぜて、タイマーを10分に合わせてスタートさせます。
PHCとカタラーゼシャンプー

数字が8分47秒なので1分13秒後と言う事になります。
右のカタラーゼ入りシャンプーのほうが先に泡立ちはじめました。
過酸化水素を分解するとは、酸素の原子であるOが外れて水になることですから、泡がぶくぶくと立ってきます。
PHCとシャンプーの比較
シャンプーのほうが先にあわ立つのは、混ぜて泡立てたからではありません。

エルコスパワーPHCは、シャンプーよりも硬いクリーム状だったので泡が出にくいのだと思います。実際には、髪もぬれているのでトリートメントもゆるくなりもう少し多く早く泡が立つと思います。

4分が経つころには泡があふれてきました。
エルコスパワーPHCとシャンプーの比較2
更に時間が経つとPHCのほうも泡が盛り上がってきました。
ちなみに左の2つは普通のシャンプーを入れてみました。変化がないのは当たり前ですね。
サロンシヤンプーでカラーにも良いと言うのとポストにあったサンプルのパ○テーンです。
過酸化水素の分解比較
10分後の比較です。
過酸化水素の分解比較10分後
PHCのほうか硬い泡が煙突みたいに出ています。
シャンンプーのほうは水っぽいので流れています。
クリックで大きくなります。
過酸化水素の分解比較の大きな画像
このようにどちらもヘアカラーの必要悪?である過酸化水素を分解するのですが、シャンプーは業務用のためエルコスパワーPHCをホームヘアケアに使用してもらうとヘアダメージの軽減につながると思います。

特にホームヘアカラーをする人には、お勧めのトリートメントです。
サロンドプラザの通販ショップ
パワーPHC+

About サロンドプラザ美容室 佐藤

横浜市青葉区の田園都市線たまプラーザ駅にて親の代、昭和51年からサロンドプラザ美容室を営んでいます。縮毛矯正のMR.ハビットを初期から導入し毛髪化学・ケミカル関係に興味を持って今日のオリジナル矯正に至ります。ヘアスタイルは作品でなくて商品!お客様が満足できるかが全てではないか・・・と思います。

シャンプーと髪の毛の傷み

シャンプーで髪の毛の傷みが治る!・・・のでしょうか?

私見(妄想とも言う?)ではありますが、シャンプーで髪の毛の傷みが増えることはあっても治ることはないのではないかと思います。

でも、傷みに関してシャンプー選びは重要な部分です。
良いシャンプーとは、できるだけ髪の毛の傷みを少なくして洗うことが出来る製品を言うのではないのでしょうか。

シャンプーは髪の毛や頭皮の汚れを落とすものです。
トリートメントではありません。

サロンドプラザ美容室では、以前からシャンプーは最初に髪の毛につくものですからそこで髪の毛をダメージさせてしまったり、汚れをきちんと落とせていなくてはその後の結果がついてきませんとお話しています。

髪の毛は一度傷んでしまうと治ることはありません。
トリートメント等で直ったように見せかけているだけです。

ですから、最初のシャンプーで傷めない事が大切なのです。
では、どのようなシヤンプーが良くてオススメといえるのでしょうか。

サロン専用シャンプー、市販のシャンプー、テレビショッピングや通販専用で販売されるシャンプーなどありますが、販売形態や価格が良いシャンプーの基準ではありません。

私が思うに、シャンプー剤はアミノ酸系の活性剤を主剤とした製品(サロン専用のシャンプーに多く高価格)と硫酸系(というと聞こえが悪い?)に分けられると思います。

石鹸系は個人的に良いと思っていない(特に今日のようにパーマやカラー、矯正毛など何らかの処理がされている毛髪において)ので今回は無しです。

アミノ酸系の活性剤は作用が穏やかで硫酸系は洗浄効果が高いと言うのが一般的ですね。
市販に多い硫酸系のシャンプーは、洗浄力が強いかといえばそうでもなく、弱めるための成分を配合しているわけです。コレにより安価で感触の良い製品になっているのではと感じます。

サロンのシャンプーでも硫酸系の活性剤使用の製品がありますが、配合成分などで調整をしています。(単にシリコンの配合と言うことでなく、例としてペリセアやリピジュア、ポリクオタニウムー10などの高分子ポリマーなど)

つまり価格に見合った成分配合と言うわけですね。
そこでどちらが良いのだという話になるのですが、私が思うのは個人や条件で違ってくるのではないかと言うことです。

普段から乾燥毛で頭皮も乾燥傾向にあり、でも毎日洗うなら洗浄力は穏やかなものが良いでしょう。

頭皮が脂性で髪の傷みも少なくて、細毛で軟らかいのならスカッと油分を落としてくれるシャンプーが髪の重さも感じなくふわっと仕上げてくれるでしょう。

今までのシャンプー選びではこんな感じでアドバイスをしていました。
でも、最近は少し違うんじゃないかと思うようになったのです。

それは、パーマやカラーの残留物です。
パーマやヘアカラー、縮毛矯正などすると、どうしても髪の中に良くない成分が残ると思います。サロンドプラザ美容室でも、できるだけ残留物の除去を心がけていますが完全ではありません。

そういう考えのない美容室などではさらに残ると思うし、ましてホームヘアカラーやホームストレートなんかでは、なおさらなのでは?と思います。

残ってしまった(と考えられる)残留物はシャンプーで落とすのが効果的です。
ということは、皮膜など張らないでしっかり落とすシャンプーが必要なのではないかと考えているのです。

まったくの個人的考えなのですが、施術後のしばらくはしっかり落とすのも必要なんじゃないかと思うこのごろです。残留度合いにより回数は違うでしょうが、最初の数日は硫酸系のシリコンなど皮膜のないシャンプーで洗い、残留物のなくなったあとは髪質にあったシャンプーを使う・・・などと言うのも良いのかなと感じています。

何れにしても、残留物にふたをしてしまう皮膜は必要ないんじゃないでしょうかね?

About サロンドプラザ美容室 佐藤

横浜市青葉区の田園都市線たまプラーザ駅にて親の代、昭和51年からサロンドプラザ美容室を営んでいます。縮毛矯正のMR.ハビットを初期から導入し毛髪化学・ケミカル関係に興味を持って今日のオリジナル矯正に至ります。ヘアスタイルは作品でなくて商品!お客様が満足できるかが全てではないか・・・と思います。

シャンプーにヘマチンを入れた

前回に、長年使用し続けていたイプランパフェシャンプーを家族は使用しているのですが、現在私はやめていると書きましたがその訳も書いておきます。

その前にこれが現在タマプラ親父の使用しているシャンプーです。
専用シャンプーの外観

反対にしてみると・・・濃縮シャンプー!?
自動車の洗車用シャンプー・・・入れ物だけです。(いくらなんでもそれはかわいそう!)
専用シャンプーの表示

真っ黒なシャンプーです。
ヘマチン入り特性シャンプー

別にイプランシャンプーに不具合があったわけではないのですが、最近白髪が増えてきたこともあってヘマチンってどうなんだろうと思ったからです。

といっても普通の人には何のことかわからないですよね。
髪の毛 ヘマチンとでもグクレばいくらでも出てきますが、要するにヘマチンが白髪の予防や黒髪の復活に効果的という話があって、それならヘマチンをシャンプーに入れて使ってみようと思ったわけです。

サロンには、ヘマチンの原液レベルのものがあってヘアカラーのときなどに利用していたので、それをシャンプーに混ぜて使っています。

残念ながらヘマチンは相性の良くないシャンプーがあり、うまく混ざるのがプレーンシャンプー(うれしいことにサロンドプラザで一番安いシヤンプーです。)でした。

プレーンで安いと言いましたがプロレベルの話であって、ノンシリコンでたぶん市販のものよりも性能は上ではないでしょうか。
プレーンシャンプー成分

こいつに入れてみたのがこのヘマチンです。
ヘマチン原液
1%濃度にしてますが、前の画像のように真っ黒になります。
色で品質はわかりませんが、わかるのは高いこと!!

だって、シャンプー99mlよりヘマチン1mlのほうが高いんですよ!
さらに、イプランパフェシャンプーよりも高くなってしまいます。
(家族には内緒です・・・私は一人野党ですから!)

ちなみにまだ結果は出てませんが、使用してすぐにハリやツヤの違いはわかりました。
これがタマプラ親父の生え際だー!
髪の毛の生え際

頭頂部だ・・・
頭のてっぺん

へマチンには育毛や養毛効果も認められていていますが、幸い私はフッサフッサなので白髪が気になります。

薄毛は、遺伝なんてひところ言われていましたが、今はそうでもないそうです。
個人的には、自分を省みるともともと親父もお袋も美容師なので、小さいことからシャンプーは美容室のもの、ウエラやアリミノ、ヘレンカーチスなんか使っていました。

子供のころは友達の香りの良い市販シャンプーにあこがれていたものです。
銭湯で使わせてもらったりもしました。

でも基本的にはずっと、サロン専用シャンプーだったわけです。
このあたりにも薄毛でない秘密があるんかいなと思っています。

このヘマチンシャンプーの効果を確かめるには半年や1年くらいは必要でしょうから、判定はそれからです。

About サロンドプラザ美容室 佐藤

横浜市青葉区の田園都市線たまプラーザ駅にて親の代、昭和51年からサロンドプラザ美容室を営んでいます。縮毛矯正のMR.ハビットを初期から導入し毛髪化学・ケミカル関係に興味を持って今日のオリジナル矯正に至ります。ヘアスタイルは作品でなくて商品!お客様が満足できるかが全てではないか・・・と思います。

オススメのシャンプーは、イプランパフェシャンプー

美容室へ行くとサロン専用のシャンプーをすすめられるのは皆さん同じでしょう。

担当の美容師さんが、コレはアミノ酸のシャンプーで肌にも髪の毛のもとても優しいトリートメントシャンプーなんですよ!

で、あなたは何を使っているの?って聞いてみたくなるのは私だけでしょうか・・・?

勿論、髪の毛や頭皮の状態が美容師さんとかけ離れていればそんな質問は、愚問というものです。

乾燥肌で矯正やホームカラーの繰り返し、細毛でロングなんていうお客様とショート(短髪)で化学処理なしのアブラギッシュな親父美容師とでは、同じシャンプーなんてありえません。(私はアブラギッシュな親父ではない!)

でも、ある程度の範囲はこのシャンプーでカバーできると思います。
そもそもシャンプーは汚れ落としでトリートメントじゃないんだから・・・

サロンドプラザ美容室がオススメしているサロン専用シャンプーは、イプランパフェシャンプーです。

この私も、イプランさんとお付き合いいただいてから数十年(忘れた・・・20年位か?)毎日家族で使用していました。

画像クリックでサロンドプラザのイプランへ飛びます。
イプランパフェシャンプー

あるひ、営業マンが直にサロンを訪れて話を聞いて取り入れた直取引のメーカーさんです。

このイプランパフェシャンプーのパフェとはクリームパフェのような滑らかな泡立ちで髪の摩擦を減らしながら洗う序とができるというので名付けたらしい。

成分でユニークなのは、トリートメントにも配合されているシルト(湖底の泥)・現在はモロッコ溶岩クレイと表示変更という成分ぐらいで、後は際立っているところはない(と思う)。

界面活性剤にしても、アミノ酸系活性剤は3番目にくる、さっぱり系のシャンプーといえるでしょう。

勿論シリコン(シリコーン)は無配合で、ポリクオタニウム10が配合されています。

成分だけで製品の良し悪しを計っているシャンプー鑑定サイトからすればあまり良い評価は得られないかもしれない感じですね。

美容師さんに多い意見として、成分でなくバランスが大切!使い続けてから評価するのが現実的ではないのか?に私も賛同いたします。

バランスというのは、価格や容量も使用者から見れば大切なバランスです。

イプランパフェシャンプーは、性能と価格のバランスが取れたオススメのシャンプーで健康毛からダメージレベル中程度の方までなら、十分対応できるでしょう。

そうでなくても、ホームカラーをしていて高価格なサロンシャンプーは使えない(使いたくない)という人にもオススメできます。

ところで、シャンプーで高価格ってどのくらいから言うんでしょうか?
ドラッグストア(タマプラ親父の出現するあざみ野の十字屋跡地にクリエイトがオープン!)でみたら、サロンの価格とは比べようもありません。

一説では、その手のシャンプーの原価は200mlで50円くらい(容器のほうが高いそうです)というのもうなずけてしまいます。

サンナホルシャンプーなんかは別各として、サロン専用のシャンプーだと配合量や成分自体も違うので同じにはとても出来ない感じですね。

話を戻して、イプランは家族ともども使い続けて問題はありません。
子供から大人のパーマやヘアカラー毛でも安心して使用できる製品です。

あ、でも今年の6月ごろから私だけ別のシャンプーを使用しています。
そのわけは、今度書きます。イプランに問題が起きたからではありません。

市販のシャンプーしか使用したことがない方なら、ちょっとプラスして使用してみませんか?

傷んでしまった髪の毛は治るわけではありませんが、感じは変わってくると思います。

たまにポストに投函されている試供品の市販シャンプーを使ってみることがありますが、この親父の頭、髪の毛でも違いが如実にわかります。

お客様でサロンシャンプーに変えていただいて髪の感じが変わるのがわかる人もいます。

反対に、市販のシャンプーに変えてしまった(元に戻した)のは、コチラの手触りでわかります。
(人それぞれの事情があるので、あえて聞きませんが・・・わかります。)

サロンのオススメシャンプーと市販品との違い、傷んでいる髪の毛だったらなおさらではないでしょうかねぇ・・・

About サロンドプラザ美容室 佐藤

横浜市青葉区の田園都市線たまプラーザ駅にて親の代、昭和51年からサロンドプラザ美容室を営んでいます。縮毛矯正のMR.ハビットを初期から導入し毛髪化学・ケミカル関係に興味を持って今日のオリジナル矯正に至ります。ヘアスタイルは作品でなくて商品!お客様が満足できるかが全てではないか・・・と思います。

髪の毛に皮膜トリートメント

髪の毛と皮膜!

 

賛否両論があります。ダメージした髪の毛に皮膜で保護する!

傷んだ髪の毛は、キューテイクルなんかが浮いていたりはがれているので、代わりに皮膜で保護する!

 

ダメージヘアにはとても効果のありそうな方法ですよね。

では、なぜ否定する意見もあるのでしょうか。

 

どうやら皮膜の付き方に問題があるようです。

シリコンもひところは、嫌がられていましたがその理由は皮膜がよくないという話からなんだと思います。

 

つまり、シリコン皮膜で覆われた髪の毛はパーマがかからないとかカラーが入らないとか言う話が出てきて、そこから企業もノンシリコンシャンプーとか販売してきてシリコンは悪いという話が出来てしまったような気がします。

 

確かに、シリコンの皮膜は強力なものもあり、パーマやヘアカラーの施術の邪魔をするという検証結果を出している方もいます。

 

何事も過ぎたるは及ばざるが如し!で、シャンプーにトリートメント、洗い流さないトリートメントにブローローション、更には仕上げのスプレーにまでシリコンたっぷりでは、そうなるのもうなずけます。

 

特にシャンプーは、汚れを落とすのが目的なのでそこにシリコンはないほうが良いのかなとも思います。

 

シリコンの質にもよるのでしょうが、強力に皮膜を作ると保護はされるのでしょうが、パーマ液どころかトリートメント等の成分も浸透しにくくなるんじゃないでしょうか。

 

パーマ液も浸透しにくくなれば、かかりづらい髪質ということで、強いパーマ液の使用や加温、時間の延長などで、かけていくことになります。

 

表面は強固な皮膜で覆われていますが、その中はダメージを受けた髪の毛なのですから、そこに強い薬液が入ってくれば、ヘアダメージがさらに加速してしまうというのは容易に予測が付きますよね。

 

さらに、科学的処理(パーマやカラー)で残留した成分(アルカリや過酸化水素、反応しきらなかった部分など)のある状態で、おうちでこのようなヘアケアをおこなえば、臭いものにふたをするようなもので、見た目はよくても中ではダメージが進行していくのでしょう。(髪に悪い成分を髪の中に閉じ込めることになるのですからね。)

 

つまり、髪に良かれと思ってやっていることが、髪の毛をいためる要因を作ってしまっている感じです。

 

シリコンが悪いといっているわけではないのですが、ドラッグストアで販売されている多くのシャンプーリンスの販売価格を見てみれば納得してしまいます。(個人の感想です。)

 

やっぱり販売価格とコストを考えると配合されている成分には限界があるのでしょう。

界面活性剤などの使用範囲が限られて(コスト的に)それでも良い(感触の?)製品を作るとなればシリコン(シリコーンですが・・・)も多めに入りそうです。

 

それが指どおりを良くするためにしっかりコーティングするものだったら、先ほど考えたように髪の毛にパーマやヘアカラーをする時やした後に負担となってしまいそうです。

 

市販のシャンプーやトリートメントを嫌がる美容師さんも多いのですが、市販品が悪いというのではなくて自分(美容師側)の範疇にないものはわからない(責任が持てない)からという理由からじゃないでしょうか?

 

施術結果に不満が出たときに、その原因を考えるにしても自分の知らない製品を使用されていては探ることが出来ないということですよね。

 

営業以前に自分のサロンの製品を薦めるのは、こんなところにもあるんです。(全部のサロンがそうかはわかりませんが・・・)

 

ちょっと意地悪な見方ですが、サロンの施術に満足いかないならば、全て言う通りのことをして、言い訳のできない状態にしておくのも一考ですよ。(またまた、いやなジジイだ!といわれそう?)

About サロンドプラザ美容室 佐藤

横浜市青葉区の田園都市線たまプラーザ駅にて親の代、昭和51年からサロンドプラザ美容室を営んでいます。縮毛矯正のMR.ハビットを初期から導入し毛髪化学・ケミカル関係に興味を持って今日のオリジナル矯正に至ります。ヘアスタイルは作品でなくて商品!お客様が満足できるかが全てではないか・・・と思います。

髪の毛の傷みへの対策

髪の毛の傷みへの対策を考えている人は、シャンプーやトリートメント等のヘアケアに気を使っていることでしょう。

でも、この記事を見ているということは効果があまり出ていないのではないでしょうか。

髪の毛に良いと宣伝しているトリートメントやドライヤー、アイロンなど使用しているのに効果があまり感じないという人は多いようです。

過度のヘアカラーやパーマ、縮毛矯正やその失敗でハイダメージ毛となってしまった人も髪の毛に何か良い物を探していると思います。

基本は、一度傷んでしまった髪の毛は治ることはないということを覚えておいてください。

(成分によっては、治るところに近いところまで行きそうな成分、含硫アミノ酸を含むものなどもあることはあります。)

つまり、トリートメントは、治しているのではなくてごまかしているのです。

問題はそのごまかし方なのだと思います。(個人的意見としてです。)

 

髪の毛の傷みには、まずシャンプーから見直しましょう。

と良く聞きますが、髪の傷みの予防を考えた場合に石油系や高級アルコール系の活性剤を使用しないシャンプーやノンシリコンのシャンプーを選んで使用しているのではないでしょうか。

 

中には石鹸シャンプーを髪の傷みの予防に良いと使用している人もいます。

でも、それで髪の傷みが減ったり、傷みの予防になっているのでしょうか。

たしかにシャンプーの成分も髪の毛の傷みとかかわりがあると思います。

活性剤の種類によっては、髪の毛に負担がかかるものもあり注意が必要でしょう。

ただ、シャンプーの界面活性剤にしても、アルコール系がダメでアミノ酸系ならよいというのは、あまりに短絡的です。

 

シャンプーに限らず、何が入っているかよりも、どのようなバランスで配合されているかの方が重要だと思います。

よく言われるのが石油系の活性剤を使ったシャンプーは悪いシャンプーで体にもよくない、という意見に対して、ならば歯磨き粉の成分表示を見てみてください。歯磨き粉で歯磨きしているんでしょ!

という話です。

 

確かに、アルコール系のシャンプーには安価なものが多くダメージヘアにはあまり適していなさそうなものや、使い続けて髪の毛の傷みが減るのか?と思われるものもあります。

髪の毛の傷みへの対策としてヘアケアを考えた場合、使用成分とそのバランスを見て・・・といっても簡単にはわかるはずもないでしょうから、本当に髪の毛に良いケアをしたいなら信用ある美容師にアドバイスを受けるのが早道ではないのかなと思います。

世の中には、星の数ほどヘアケア剤がありますが、本当によいものは一部だと思います。

About サロンドプラザ美容室 佐藤

横浜市青葉区の田園都市線たまプラーザ駅にて親の代、昭和51年からサロンドプラザ美容室を営んでいます。縮毛矯正のMR.ハビットを初期から導入し毛髪化学・ケミカル関係に興味を持って今日のオリジナル矯正に至ります。ヘアスタイルは作品でなくて商品!お客様が満足できるかが全てではないか・・・と思います。

トリートメント入りのコンデショナーって?

トリートメント入りのコンデショナーって宣伝がありましたが、トリートメントとコンデショナーの違いってわかりますか?

リンスというのもありますよね。

 

私の知る限りではトリートメントとコンデショナーの明確な違いや定義はないのだと思いますよ。

 

どんな成分を入れればトリートメントだとかコンデショナーというのはいえないのです。

ではドコでそれを分けているのかというと、同じシリーズのなかでトリートメントのほうがコンデショナーよりも油分や有効成分を濃くしているのではないかと思っています。

 

良く髪の毛に良い順にトリートメント・コンディショナー・リンスといったり、表面につくのはリンスで中に入るのはトリートメントで、中間がコンディショナーという人もいます。

 

考えるに、同じシリーズだったら価格の高いのがトリートメントで安いのがリンスというようになっているはずです。

 

こう考えるとトリートメント入りのコンデショナーっておかしい表現ですよね。

トリートメント入りのリンスもあるんでしょうか?

リンスもコンディショナーもトリートメントが入ったらトリートメントになっちゃうんじゃあー???

薬事法上の決まりがないのなら、それ(トリートメントいりのコンディショナー)が特別に良いのかは名前だけでは判断できないと思います。

宣伝も判断基準のひとつになりますが、表示成分も大きな手掛かりになります。

成分だけでなく配合バランスが大切ですが、成分でも多くのことがわかります。

自分の髪の毛のことを知って、それに合う成分を探せば、効果的なトリートメントを探すことが出来るでしょう。

ところでプレーンリンスって知っていますか。

プレーンヨーグルトとかは知っているでしょう。

 

実は、お湯(水でも)ですすぐことをプレーンリンスというのです。

つまりリンスはすすぐことなんです。デンタルリンスなんてのもありますよね。

お口クチュクチュモンダミン!なんてコマーシャル、(今の人には知らん人のほうが多いですな!)

 

またの機会にでも書きますが、ヘアリンスといえば酸リンスのことですよね。

About サロンドプラザ美容室 佐藤

横浜市青葉区の田園都市線たまプラーザ駅にて親の代、昭和51年からサロンドプラザ美容室を営んでいます。縮毛矯正のMR.ハビットを初期から導入し毛髪化学・ケミカル関係に興味を持って今日のオリジナル矯正に至ります。ヘアスタイルは作品でなくて商品!お客様が満足できるかが全てではないか・・・と思います。

水で髪の毛が傷む?髪の毛は乾かしましょう。

水で髪の毛が傷む?って、いまさらなにも言うこともないのですがお客様とのお話で話題になることもあるので個人の考えなどを書いておきます。

 

調べれば色々な美容師さんたちが説明してくれているし、突っ込みどころ満載のコマーシャルなのは皆さん周知の通りではないでしょうか。

 

あのコマーシャルで言っているのは水道水に含まれる銅イオンが髪によくないというのですが、カルシウムイオンのほうが・・・とか、このシャンプーの活性剤のほうが・・・・とか、キレート剤がなぜ最後に水で流すトリートメントに・・・とか書かれちゃっていますね。

 

水道水に含まれる金属イオンが髪の毛に悪さをするというのは何年も前から言われていて、あるメーカーもカルシウムイオンに対するキレート剤やその効果について書かれていると思います。(今回のコメーシャルとはべつの大手ですが)

 

カルシウムイオンは感触の悪さなど、感じるくらいに引き起こすと思いますが銅イオンはドウなんでしょうかね???。

 

極論すれば水道水でなくても水は髪の毛を傷めるといえそうです。

良く、洗った後の髪の毛はすぐに乾かしたほうが痛みが少ないと言いますがコレも水は髪の毛を傷めるからなんじゃないでしょうか?

 

ぬれているとキューティクルが浮いていて、髪の中身も溶け出しやすいと言いますが、コレは髪の毛が水を吸い込む、つまり膨潤しているからなんでしょう。

 

髪の毛の結合が安定するPHは、4.5から5.5くらいといわれていていわゆる等電帯とか等電点とかいうやつです。(ちなみに乾いている髪の毛にPHはありません)

 

このくらいの弱酸性が髪の毛には良いのですが(シャンプーなんか弱酸性を売りにしているものもあります。石鹸シャンプーでもない限り今の世の中で弱酸性でないシャンプーってあるんですか?)

 

対して水は普通ならPH7の中性です。PH5くらいがよいものにとって、PH7というのはアルカリ側に傾いているといってよいでしょう。

 

このことから言っても、水は髪の毛を傷めると言うことがいえるのですね。

シャンプー後のぬれた髪の毛は、早めに乾かしておきましょう。

気が向けば書きますがにおいの元やダニの温床にもなりますよ~ん!

 

About サロンドプラザ美容室 佐藤

横浜市青葉区の田園都市線たまプラーザ駅にて親の代、昭和51年からサロンドプラザ美容室を営んでいます。縮毛矯正のMR.ハビットを初期から導入し毛髪化学・ケミカル関係に興味を持って今日のオリジナル矯正に至ります。ヘアスタイルは作品でなくて商品!お客様が満足できるかが全てではないか・・・と思います。

シャンプーは泡立っていますか!

シャンプーは泡立っていますか!といささか変わったタイトルをつけましが、毎日のシャンプーで十分な泡を立てて髪の毛(正確に地肌ですが)を洗っていますでしょうか?

 

正しいシャンプーの方法などネットで検索すると山のように出てきますのでここではあえて書きませんが、髪の毛の傷みや頭皮のトラブル、さらさらの髪の毛にならない悩みなど案外この辺りにあるのかもしれません。

 

たまにお客様から質問されることがあったのですが、美容室でシャンプーしてもらうと髪の毛にもつやが出てさらさらになるけど、やっぱり美容室のシャンプーは違うのでしょうか?

 

確かに当サロンでもシャンプーはサロン専用品ですが、オプション(別料金)でない場合は、ベーシックなシャンプーやリンスを使用するので、そんなに仕上がりが大きく変わることはないと思います。

 

ならば、やはり洗い方が違うのではと考えられます。

お金をいただくわけですから、プロのシャンプーです。

といっても、きちんと洗ってきちんとすすぐ!たったコレだけです。

 

でも、それが重要なんだと思います。

当サロンのお客様の中で、どうも髪の毛の状態がよくない方が幾人かいらっしゃいます。

使用しているシャンプーは、市販レベルから私のオススメを使用しくれている方までさまざまです。

 

皆さんに事あるごとに地肌をきちんと指の腹で洗って、すすぎはイヤというほどおこなってリンス・トリートメントもある程度はしっかりすすいでいますか?と伺っても、全てイエス!です。

 

なぜだろう?色々聞いているうちに、シャンプーしてるときにテレビのコマーシャルのように泡がたくさん立っていますか?

 

と伺うと、それが泡があまり立たないのよ・・・

それでわかりました。皆さんシャンプーのときに泡が立たないようでした。

その原因は、薄めていたり、少量だったり、一部分だけ付いていたりということです。

シャンプーは髪の毛を傷めるとの思いから使用量が足りないとか、使ってはいるのですが手のひらにたらしてそのまま洗い始めるので、最初のところだけ泡だって周りにはシャンプーがいきわたらずに終わってしまうという感じなのでしょう。

 

通常シャンプー剤は薄めたりしないで、手の平などに適量を垂らしもう片方の指ですくって地肌の何箇所かに分けてつけましょう。あわ立ちが悪いところは、再び足して洗います。

 

汚れがひどくてあわ立たないなら、一度流して二度洗いをします。

きちんと、汚れや古い皮脂を落とせばさらさら感もツヤも出やすくなります。

シャンプーは汚れを落とすものです。頭の脂も酸化してしまえば髪にも頭皮にも悪いものとなります。

 

パサツキを恐れて過酸化脂質が残っては髪の毛はきれいになりません。

あわ立ちもキューティクルをシャンプー時の摩擦から守るために必要です。

 

シャンプーはしっかりと泡立てて洗いましょう。

About サロンドプラザ美容室 佐藤

横浜市青葉区の田園都市線たまプラーザ駅にて親の代、昭和51年からサロンドプラザ美容室を営んでいます。縮毛矯正のMR.ハビットを初期から導入し毛髪化学・ケミカル関係に興味を持って今日のオリジナル矯正に至ります。ヘアスタイルは作品でなくて商品!お客様が満足できるかが全てではないか・・・と思います。