ヘアカラーで毛先が黒くなる原因

ヘアカラーで毛先が根元よりも黒くなっている人がいます。
特にホームカラーの白髪染めをしている人に多いと思います。

原因は、毎回毛先まで染めるから・・・・ですね。
ホームカラーでは、どうしても毛先までカラー剤が流れて行きやすいのです。

特に泡のヘアカラーなど流れて行きやすいと思います。
そうなると、前回染めて色素が入っているところに再び色素が入ることになります。

繰り返すと色の上に色が重なるのでどんどん濃くなっていき毛先のほうが色が濃くなって黒く見えてしまうわけです。

髪の色は毛先に行くに従って少し明るいのが自然に見えるのですが、コレでは不自然で、きれいとはいえません。

そうなっている髪の毛の毛先は、黒くつやもなくかさ付いた感じで傷んでいます。

最初は、傷みも感じなくきれいに染まっていたホームカラーの白髪染めも回を重ねるごとに毛先が傷んできます。

白髪染めといっても、ほとんどの人は明るい白髪染めを使用しているでしょう。
白髪混じりの髪の毛を明るめのブラウンに染めるのですから、白髪も黒髪も同じブラウンに染めなければなりません。

白髪は色素がないのですから、入れた色がそのまま反映されるのですが黒い髪はそのままではどんな色素を入れても明るくはなりません。黒の上に何色をかぶせても黒は黒なのですね。

黒い髪の毛は色素を抜いて色を入れなければ、明るい色にはなりません。
ブリーチをするわけです。

つまり明るい(明るくなくてもアルカリカラーなら)ヘアカラーは、ブリーチで黒い髪の毛の色を白髪に近づけて(明るくして)そこに色を入れるということを同時にしているのです。

髪の毛が傷む大きな原因のひとつにブリーチがあります。
毛先まで毎回、ヘアカラーが着くと毎回ブリーチされるということになります。

毎回ブリーチされれば髪の毛はどんどん傷んでしまうわけです。
でも、ブリーチされるのに黒くなるのはどうしてか?

実はブリーチ剤で明るくなるのは髪の毛の色素、メラニンが分解(破壊)されるからでヘアカラーの色素成分であるジアミンはブリーチでは分解されにくいのです。

このことから、一度黒く染めてしまった髪の毛を明るくするのは大変で強いブリーチ剤や専用の色素落としが必要になります。

とは言ってもダメージの進んだ髪の毛は、特別なことをしなくても意外と早く明るくなってしまうものです。

でも、それが間に合わないくらい繰り返し染めると毛先は黒くなって傷んでしまうのです。
ヘアカラーで毛先が黒くなる原因は、髪の毛をいためる原因でもあったわけです。